スポンサーリンク
こんにちは!
いつものごとく今朝もグーグルを開いてみますと、いつもと違うロゴが登場!
僕はその時代を生きていたのでこのイラストを見てすぐにピンときました。皆さんは分かりましたか??
このロゴは初代たま駅長のロゴなんです!!
スポンサーリンク
今は亡くなってしまい存在を忘れられがちですが経済復旧の貢献、観光も増え新しい改革をもたらしてくれたのは事実です!
廃路になった貴志駅が無人駅となり、駅に住み着いていた猫を駅長にしたら観光客増えるかも!とのことで、たまが初代たま駅長と任命されマスコミ、テレビ等に大々的に取り上げられた。

スポンサーリンク
- グーグルの豆知識?
ちなみににこのロゴなんですが、グーグルのロゴがいつものではなく、遊び心のようなロゴのときがある。
そのロゴのことをDoodleという。
Doodleはとは、落書きという意味があり、今日は何の日である、今日はこういう日なんですよーといった落書きと遊び心で伝えているロゴなんです!笑
意外と知らない方も多く、僕も調べるまではなんなのかさっぱり分かりませんでした。笑
しかし何かの国の記念日だったり、今日のしょたま駅長のことだったりを思い出させてくれる凄くいいサプライズだと思っています。